(チラシデザイン:清水ツユ子)

「日日是好日」という禅語があります。
毎日が好日。毎日が好い日ということではありません。
どんな日であっても、精一杯生きていれば好日である、ということです。
好きな禅語で、そういう気持ちでいたいと思います。
実際は、嫌な事や悲しい事があった時は好日とはとても言い難く「良くなりますように」と願ってしまいます。
だけど、嫌な事や悲しい事があった日が、いつかの好い日につなげてくれるのかもしれません。

本日はご来場誠にありがとうございます。
楽しんでいただけたら幸いです。

高井浩子 (当日パンフレットより)

わのわ公演
「花筏」  再演データはこちら  再再演データはこちら

2018年5月4日~5月6日(全6ステージ)
東京国立博物館 九条館

作・演出:高井浩子

キャスト
さくら・・・山崎美貴
あかね・・・内田淳子
いぶき・・・長尾純子
アオヤギ・・・遠藤弘章
レン・・・三宅里沙

スタッフ

制作:東京タンバリン
和菓子:名物かまど
お茶:(有)原ヲビヤ園
茶器:内田好美 関口憲孝
協力:増田知子 織田桂 鈴木恵
多田英奈乃 栗又三奈 吉水会
主催:東京タンバリン

― ものがたり ―
茶道教室に通う人たちの物語。
先生は未婚でイケメン。人気の先生で最近では雑誌などに載るほど。
この日は普段の稽古場ではない場所での稽古。
稽古前に話があるから早めに来てくれと先生に言われ、自分だけだと思って来る、さくら、あかね、いぶき。

― TOPICー

再演で初の英語字幕導入