高井浩子

東京生まれ。1995(平成7)年に旗揚げ公演「たたみと暖簾」で作家、演出家としての活動を開始。

人間の「心の闇」「負の部分」を日常会話の中にさらりと描き出す作風が評価されている。
2007年~2008年、映画監督・本広克行氏の舞台初演出作品「Fabrica」3部作の脚本を担当。他に小川糸原作「食堂かたつむり」の映画脚本やドラマ「スープカレー」などの脚本執筆。2011年10月には仏作家David Lescotの「破産した男」日本初上演を演出。2016年9月にはNHK-FMにて、まさにお茶の世界を描き出したラジオドラマ「雨にも負けず粗茶一服」(原作:松村栄子)の脚本も執筆。
劇団以外の活動としてアジア女性舞台芸術会議実行委員会のメンバーで、アジア諸国のアーティストと交流し作品づくりやネットワーク形成を行っている。

外部リンクはこちら

作品履歴

東京タンバリン

2017年

6月 ただいま おかえり

2016年

1月 どんてん

2014年

1月 しなやかに踊りましょう

2013年

3月 彼岸花(札幌公演)

10月 あの人

2012年

4月 吉祥寺お散歩

5月 婦岳百景

9月 鉄の纏足(再演)

2011年

3月 お散歩

5月 ロマン

11月 破産した男

12月 ゼロから始まる(札幌公演)

2010年

3月 ゼロから始まる

10月 お買いもの

2009年

1月 静かな爆

6月 雨のにおい(再演)

2008年

6月 華燭

2007年

3月 彼岸花(若手公演)

6月 鉄の纏足

2006年

1月 Damage

9月 ワルツ~隣の男~/立待月~隣の女~

2005年

1月 狐の牡丹/ヒトリシズカ

6月 雨のにおい

12月 デッサン

2004年

4月 たゆたう

5月 パレード(若手公演)

2003年

7月 ダイヤモンド

12月 水の庭

2002年

5月 ぐずるぜ

12月 TANGO

2001年

2月 サンSUNサン

7月 最後の夏休み

12月 コウエンデ

2000年

1月 盆と正月

3月 WOOD

7月 夏祭り

1999年

1月 SAND-WICH

9月 春夏秋冬

1998年

1月 よせ鍋

4月 赤い絵の具

7月 線香花火

1997年

7月 あさがおの鉢

1996年

3月 ピアニカを吹く男

9月 林檎の木の下で

1995年

9月 たたみと暖簾

わのわ

2018年

2月 お点前ちょうだいいたします(再再演)

5月 花筏(はないかだ)

2017年

2月 お点前ちょうだいいたします(高松公演)

4月 お点前ちょうだいいたします(再演)

10月 茶の湯

2016年

4月 福笑い(再演)

9月 お点前ちょうだいいたします

2015年

5月 福笑い

9月 続・福笑い

OTHER WORK

Fabrica10.0.1

映画

少林少女(一部会話)

食堂かたつむり

ラジオドラマ

赤い傘

雨にも負けず粗茶一服